
開業はいまから40年前。当時の富士通会津工場(現在の会津学鳳高校)前の「富士食堂」の名前で親しまれてきた。平成12年のリニューアルを機に、入り口に置いた大きな七福神「布袋様」像にちなんで「ほていや」と命名された。以来、地元常連客やラーメンフリークらにも広く愛されている。
同店の自慢は店主海野勝英さんが夜中まで下ごしらえし、朝6時半から火を入れるスープだ。麺は手もみをして2日寝かせ、当日また手もみを加える。太麺が細く見えるのはこの手のかけ方からだ。
「農家もやっていますので、お店に出す米、野菜は自家製で、食の安心安全も当店の売りです」
と笑顔でPRする。これからの季節は冷やし中華で、自家製の特製ゴマだれ、新鮮野菜をふんだんにつかっており、こちらも一押しだ。 (太)
〒965-0021 会津若松市山見町130-1
電 話:0242-24-6448
営業時間:
定休日:毎週月曜日(祝日は営業)
収容人数:50人
駐車台数:20台
■主なメニュー
ラーメン 550円
ネギラーメン 750円
うま煮そば 750円
ほていや特製麺 950円
(注 原材料高騰により価格に若干の変動があります)
(財界ふくしま2008年6月号掲載)