財界ふくしま10月号、発売

■追跡レポート
相馬玉野メガソーラーで県の林地開発許可に〝拙速〟の声!
熱海の土石流で〝疑惑の土地オーナー〟が買収交渉

7月15日に福島県が林地開発許可申請を認可した相馬市玉野スゲカリ地区のメガソーラー設置をめぐり"拙速"の声が相次いでいる。本誌はメガソーラー設置の経緯や法的不備による問題点、市民団体の認可取り消しを求める活動の様子などを取材した。

■真相レポート
猛威を振るうデルタ株が引き起こした〝医療崩壊〟
院内クラスターは防護対策の不徹底と気の緩みで起きた?!

本県でも新型コロナウイルスの感染者数が激増し、児童施設や病院でクラスターが続発したいわき市に適用されたまん延防止等重点措置は、その後、郡山市、福島市も適用されることになった。更に深刻なのは、医療提供体制が逼迫している中で、中核病院などの医療機関で院内クラスターが起きていることだ。度重なる緊急事態宣言の発出などで自粛効果も薄れつつあるが、同様な事態が医療の現場でも散見されるようになってきた。

■インサイドレポート
郡山・西ノ内町内会で〝会長解任〟が勃発!
前会長が郡山市に怒りの審査請求

郡山市・西ノ内町内会で今年5月に解任された前会長が「解任は無効だ」として変更届を受理した郡山市(品川萬里市長)に審査請求を提出している。本誌は解任劇の一部始終を取材し、会長の変更届を受理した郡山市にも話を聞いた。

■市町村議選当落直前予想/相馬郡飯舘村
強力新人の出馬で現職も危うい!?

■編集長インタビュー/加藤眞司 福島駅東口地区市街地再開発組合理事長
県都のランドマークとして人とにぎわいを取り戻す!
いまが県都再生のラストチャンスだ

閉店した中合があった旧辰巳屋ビルから福島医大保健科学部までの約2㌶を対象にした大規模再開発事業が実行段階に移った。この駅前再開発事業は商業施設やホテル、オフィス、分譲マンションなどで構成される住商一体の複合施設だ。地権者による組合施行の場合は事業協力者となるデベロッパーやゼネコンを確保し、行政との折衝やテナント誘致などの多岐に渡る業務があり、計画と大きなズレが生じやすい。そこで準備組合設立時から着実に計画を進め、令和7年度末の完成を目指す加藤理事長に駅前再開発事業の全貌を聞いた。

■新首長に聞く/山本育男富岡町長
通年で楽しめる観光エリアの整備を目指す

■特別インタビュー/室井照平会津若松市長
スーパーシティ構想と働き方改革で「温故創しん」会津若松を

■特別インタビュー/遠藤淳一高湯温泉観光協会長
〝健康と環境〟の 温泉地が今後のカギ

■トップインタビュー/倉根一郎(公財)野口英世記念会理事長
野口英世の決断力と行動力を子供たちに伝える
奨学金給付や出前授業も

■首長メッセージ/相馬市、浪江町

■特別寄稿/森まさこ参議院議員

昨年9月まで法務大臣を務め、現在、自民党副幹事長などの要職にある森まさこ参議(3期、福島県選出)。女性活力・子育て支援担当大臣や自民党女性活躍推進本部長なども歴任し、少子高齢化・人口減少に対応した社会づくりに力を注いでいる森参議に、今回は「こども庁」創設に向けた思いを寄せて頂いた。

■特別連載⑩/提督山本五十六 その栄光と挫折
星 亮一

■連載/世界のフクシマ県人会
石川貴志バンコク福島桃の会長

■連載〈第3回〉/フクシマ発!「エナジア」の挑戦
再生可能エネルギーで復興の〝見える化〟を実現する
白石昇央 ㈱エナジア代表取締役

■連載/県内大学リレー寄稿「フクシマの未来像」【第70回】
地震時建物の快適性能レベルの耐震設計理念
ブンタラ ステンリー ガン 日本大学工学部建築学科教授

■ざいかい短信
・現職批判あるも低調な下郷町長選
・会津若松市の正・副議長再選の舞台裏―
・郡山市議会・塩田新議長誕生の〝顛末〟
2021年09月03日