財界ふくしま7月号、発売

■インサイドレポート
常態化していた官製談合―「みせしめ」で逮捕された?塩田石川町長の不覚
出直し選挙には複数の候補者名が浮上

今年4月30日に官製談合防止法違反と公契約関係競争入札妨害の疑いで逮捕された塩田金次郎石川町長(当時)と建設会社元役員・元社員の2人が5月21日、新たな容疑で再逮捕された。一方、同町は塩田町長の辞任を受け6月25日告示、同30日投票による出直し町長選の動きが活発化している。本誌は官製談合の実態と出直し選挙の情勢を取材した。

■深層レポート
会津若松市消防団で大量退団!!炙り出された〝消防団事情〟
喜多方市消防団でも〝強制上納金問題〟で申入書

本誌に喜多方市消防団で、団員報酬の一部が分団幹部に半強制的に上納させられ、接待費用などの原資になっているとの投書が寄せられた。消防庁は、「団員個人へ直接支給された報酬の全部または一部を消防団や分団に支払うよう求めるようなことは、その趣旨を逸脱する」との通知をしている。しかし、会津若松市消防団でも、分団の運営費を巡って幹部に反発した団員が退団に追い込まれるなどの事態が起きているのだ。

■追跡レポート
百条委員会で職員らの生々しい実態が明らかに!!
まさに国見町の〝第2役場〟と化した、ワンテーブルの支配力

官民連携事業を契機に、4億3200万円の企業版ふるさと納税の寄附金で高規格救急車をつくり、幼保小中を統合した「くにみ学園」を打ち出す。国見町が描く地方創生と未来志向のマチづくりは、官民連携事業のパートナーに選んだワンテーブルとの契約解消とともに、すべてが頓挫した。この一連の問題を追及していた議会では、昨年から百条委員会を設けて更なる真相究明をしてきたが、その質疑の過程で驚くべき証言や新事実が出ている。

■インサイドレポート
「パワハラ・ストーカー行為」による辞職勧告を拒否した北野白河市議の現在(いま)
市民からは「第三者委員会設置で断罪を」の声も

本誌5月号で取り上げた北野唯道白河市議の「パワハラ・ストーカー問題」は、白河市議会が4月24日の臨時会で北野市議への「辞職勧告」を全員賛成で可決。6月定例会で議員ハラスメント条例の制定を予定している。一方、北野市議は指摘されたパワハラ・ストーカー行為を全面否定し議員活動の継続を表明。本誌は双方の現在を取材した。


■特別インタビュー/竹之下誠一公立大学法人福島県立医科大学理事長兼学長
エフレイでの研究を通じて〝浜通り発〟の新たな医薬品産業の集積と医療提供に貢献していく
医療の面から本県復興を担う人材を育成していく

■特別インタビュー/佐藤俊彦一般社団法人福島県産業資源循環協会長
循環経済のプレーヤーとして活躍出来る存在に

■特別インタビュー/小野栄重いわき商工会議所会頭
伴走型で 積極的に挑戦する企業を支援する

■首長インタビュー/遠藤雄幸川内村長
村民を支え、希望や生きがいが持てる村づくりを

■首長インタビュー/松本幸英楢葉町長
「農業」「教育」「健康増進」をバランス良く推し進める

■トップインタビュー/影山晴康(株)クレハ生産・技術本部いわき事業所長
「ONE TEAM」「ワイガヤ」「自分事として」充実した会社生活を
創業80周年の節目の年に過去最大投資の工事がスタート

■トップインタビュー/松原陽一国土交通省東北地方整備局郡山国道事務所長
交通を円滑に混雑のない状況に保つため尽力
地域とのコミュニケーションを大切に

■対談シリーズ/ダイバーシティ女性活躍社会へ
学校法人昌平黌緑川明美常務理事
【第4回】志賀義代 東日本国際大学事務局長・いわき短期大学事務長

■連載/県内大学リレー寄稿「フクシマの未来像」【第98回】
電気刺激応答型薬物送達システムの構築について
柏木良友奥羽大学薬学部生命物理化学分野・製剤学分野教授 

■特別連載⑪/徳一ゆかりの寺巡り
円蔵寺(柳津町)
作家 笠井尚 

■ざいかい短信■
現職退任の須賀川市長選は「大寺VS安藤(聡)」の戦いか?!

2024年06月04日